沖縄放浪日記: 史跡・遺跡・文化財

この記事をシェアする

ラベル 史跡・遺跡・文化財 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 史跡・遺跡・文化財 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月14日火曜日

◎国の天然記念物に指定された名護市の底仁屋にある地層の褶曲☆

ハイサイ☆

今日(14日)の沖縄本島は、朝から正午過ぎくらいまで、大雨が降り続けてましたが、午後3時過ぎくらいになって、ようやっと止んでくれました( ̄▽ ̄;

んで、明日(15日)の予報も、降水確率が60%となっており、『雨時々曇』とのこと。。。

しかし、時間ごとの予報を見ると、午前中は『雨』マークとなっており、午後以降は『曇』マークになっているので、もしかすると、午後からは晴れ間が出てくるかもしれませんね(^^♪

さてさて☆

先月(5月)、名護市天仁屋で開催された『チビモトカップ  第2戦』を観戦した後、帰りがけに同市底仁屋の旧県道70号線沿いにある地層の褶曲を見学しに立ち寄りました。

この地層の褶曲は、平成24年9月19日に、国の天然記念物(地層)に指定されたんだとか。。。

沖縄県名護市天仁屋(底仁屋)にある
『嘉陽層の褶曲』
旧県道70号線沿いにある『嘉陽層の褶曲』

2016年6月12日日曜日

◎糸満市の武富集落内に点在する拝所群(その2)☆

ハイサぁ~イ☆

日曜日の今日(12日)も、沖縄本島は、雨が降る一日となりました。。。

夕方のニュースを見てたら、今日の午後3時頃、本島北部の大宜味村内にある平南川上流の『ター滝』で、外国人18人が取り残される事態が発生したとのこと。

幸い、午後7時半までに、18人全員が救助されたそうなんですが、こんな大雨が降り続いてる中、『ター滝』に行くなんて・・・(ーー゛)

普段は、とても穏やかで、人気の穴場スポットなんですが、雨が降ると一気に水量が増して、激流になるんですよねぇ。。。

まぁ、何はともあれ、18人全員が無事に救助されて、本当に良かったですヽ(^。^;

また遊びに行く際は、くれぐれも天候の良い日に行ってほしいものです☆

さてさて☆

今回は、以前、ご紹介した糸満市の武富集落内にある『拝所群』の続きです。

沖縄県糸満市武富にある
『武富集落内の拝所群』(その2)
武富公民館横の3つの拝所がある場所

2016年6月9日木曜日

◎糸満市の武富集落内に点在する拝所群(その1)☆

ハイサぁ~イ☆

今日(9日)も、沖縄本島はとーってもいい天気でしたね☆

まだ梅雨明けしていないにもかかわらず、雨があまり降りませんね。。。(^^;

しかし、明日(10日)は、降水確率が60%となっており、日中は雨が降る見込みとのこと。。。

週間天気予報を見ても、しばらくは『曇』や『雨』の日が続くみたいですね( ̄▽ ̄;

今年の梅雨明けは、いったいいつ頃になるんでしょうか。。。

さてさて☆

以前、糸満市字武富にある『武富グスク』をご紹介したんですが、この『武富グスク』がある武富集落内にも拝所やカー(井泉)などの史跡・文化財が、いくつか点在しています。

ちょっと数が多いので、2回に分けてご紹介させて頂きますね(^^;

沖縄県糸満市武富にある
『武富集落内の拝所群』(その1)
『武富公民館』の道向かいにある拝所群。

2016年6月5日日曜日

◎かつて首里王府から各間切間の伝達に利用され、宿道としても利用された石畳道☆

ハイサぁ~イ☆

今日(5日)の沖縄本島は、朝方、雨が降っていたんですけど、日中はと~ってもいい天気でしたヽ(^。^)☆

また今日は、昨日よりも気温が若干低かったみたいで、風が涼しかったです☆

そして、週明け月曜日(6日)の天気は、降水確率が50%となっており、『曇時々雨』とのこと。。。

週間天気予報でも、明日以降は『曇』や『雨』が続く予想となっています(^^;

今年の沖縄地方の梅雨明けは、一体いつ頃になるんでしょうね。。。( ̄▽ ̄;

さてさて☆

今日は、ちょこっと野暮用があり、午後から沖縄本島うるま市へ出かけてきたんですが、その帰る途中に、同市の文化財に指定されている史跡の一つを見学してきました。

沖縄県うるま市川田と大田に跨る
『大田坂』
(うふたびら)
この急な階段の先に『大田坂(うふたびら)』があります。

2016年6月1日水曜日

◎14世紀末頃に首里から来た内嶺按司が築城したといわれるグスクと石獅子☆

ハイサぁ~イ☆

時が過ぎるのは早いもので、今日から6月がスタートしましたね☆o(^-^)o

6月も、沖縄県内の各地では、様々なイベントが開催される予定です♪♪♪

中でも、旧暦の5月4日(新暦6月8日)には、本島を中心に離島を含め、各地域でハーリー(若しくはハーレー)が行われます☆

そしてその他、宮古島で毎年開催されている『ツール・ド・宮古島』や『MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL』、また、石垣島の『Tropical Lovers Beach Festa』などなど、6月も沖縄はイベント盛り沢山となっております(笑)( ̄▽ ̄)b
※在沖米海兵隊基地で6月に開催予定だった『JUNGLE FEST』・『FLIGHT LINE FAIR』は、哀悼の期間のため、延期となったみたいです。

イベントの詳しい情報をチェックして、興味があるイベント会場へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

さてさて☆

この前、南風原町津嘉山にある『クボー御嶽』を見学した後、同じ津嘉山内にある遺跡を見学しに行ったんですが、遺跡内への入口が見つけることができず断念・・・(泣)

こちらの遺跡は、じっくり調べてから再訪することにし、気を取り直して、今度は同町兼城にあるグスク跡を見学しに向かいました。

沖縄県島尻郡南風原町兼城にある
『内嶺グスク跡』
(ウチンミグスク跡)
敷地内にある『内嶺グスク跡』の標柱

2016年5月30日月曜日

◎津嘉山に初めて人が住んだといわれている南風原町の中で最も古い御嶽☆

ハイサぁ~イ☆

週明け月曜日(30日)の沖縄本島は、朝から雲が広がり、一日中ほとんど曇空でしたねヽ(^。^;

午前中、所によっては、『カタブイ(片降り)』していた地域もあったみたいです。。。

んで、明日(31日)の天気はとゆーと、降水確率が20%となっており、一日を通して『曇』となる見込みなんだとか☆

明日も、今日のような過ごしやすい天気なら、午後からちょこっとどこか散策に出かけようかな(^^♪

さてさて☆

昨日(29日)、八重瀬町伊覇にある『伊覇そば』さんで食事した後、南風原町へと向かいました。

目的は、南風原町の中で最古の御嶽。。。

なんでも、この御嶽は、同町津嘉山に初めて人が住んだ場所といわれているんだとか。。。

沖縄県島尻郡南風原町津嘉山にある
『クボー御嶽』
県道82号線から『クボー御嶽』を望む(奥の小高い丘が『クボー御嶽』)

2016年5月28日土曜日

◎名護市汀間集落の横を流れる汀間川河口に位置する拝所☆

ハイサイ☆

今日(28日)も、沖縄本島は朝から青空が広がり、ムチャクチャいい天気でしたね☆

日中は陽射しも強く、最高気温も31℃まで上がり、とても暑かったです( ̄▽ ̄;

ただ、今日は風が強く吹いていたので、発表されていた気温よりは、少しばかり涼しく感じました!(^^)!

んで、明日(29日)も、降水確率は20%となっており、一日中晴れる見込みとのこと♪

この天気は、明日までとのことで、週明け月曜日からは愚図ついた天気となるようです。。。

さてさて☆

この前、名護市天仁屋で開催された『チビモトカップ2016  第2戦』を観戦した後、帰りがけに同市汀間にある拝所を見学しに立ち寄りました。

沖縄県名護市汀間にある
『ウプウタキ』
汀間川に架かる橋の上から見た『ウプウタキ』

2016年5月26日木曜日

◎伊覇按司の三男と言われる『大湾按司』が築城したとされるグスク☆

ハイサぁ~イ☆

今日(26日)の沖縄本島は、雲が多いものの、所々青空が見え、比較的いい天気となっています☆

んで、明日(27日)も、降水確率が20%となっており、『晴時々曇』となる見込み(^^♪

この天気は、今度の日曜日(29日)まで続くみたいですね☆

沖縄は現在、梅雨真っ只中なんですが、どうやら今週は休業のようです(笑)( ̄▽ ̄)ノ

さてさて☆

以前、『メーダグスク』があった読谷村大湾集落内に点在する拝所や按司墓などを見学した後、同じ同村大湾内の国道58号線沿いにあるグスクを見学しに向かいました。

沖縄県中頭郡読谷村大湾にある
『ウフグスク』
国道58号線から見た『ウフグスク』全景☆

2016年5月21日土曜日

◎沖縄本島中部を流れる比謝川と長田川の合流地点に位置するグスク☆

ハイサぁ~イ☆

今日(21日)の沖縄本島は、各地で『カタブイ(片降り)』しており、天候が不安定な一日となっています。。。

沖縄気象台によると、本島は明日(22日)にかけて落雷や突風などを伴う強い雨が降る見込みとのこと。

また、沿岸の海域ではうねりを伴い、波がやや高くなるんだとか。。。

どうやら梅雨明けまでの間、しばらくは釣りやキャンプには行けそうもありませんね。。。( ̄▽ ̄;

さてさて☆

前々回のブログ記事で、読谷村古堅にある『フルギンガー(古堅ガー)』をご紹介しましたが、そちらを見学した後、小川を挟んで隣接する同村大湾へと向かいました。

大湾集落には、かつて琉球王国・第一尚氏王統の第2代国王『尚巴志』と松田カマルという人物の長子が城主となったとの伝承が残るグスクがあったんだとか。。。

沖縄県中頭郡読谷村大湾にある
『メーダグスク(真栄田グスク)
国道58号線側から見た『メーダグスク』遠景

2016年5月20日金曜日

◎読谷村古堅集落の東南にある拝所と二つのガー☆

ハイサぁ~イ☆

週末金曜日(20日)の沖縄本島は、降水確率が30%となっており、曇の天気となるようです。

連日、天気が悪い日が続いておりますが、週間天気予報によると、来週の火曜日(24日)だけは、『曇時々晴れ』マークとなっており、ちょっとだけ回復するみたいです( ̄▽ ̄)ノ

毎日、雨が降り続ける中、一日だけでも天気が回復してくれると嬉しいものですよね(笑)

さてさて☆

以前、読谷村古堅にある『古堅國民學校跡・古堅尋常高等小學校跡』や『古堅ウグヮンのフクギ』・『慰霊之碑』をご紹介しましたが、この二ヵ所を見学した後、古堅集落の東南側へと向かいました。

そこから、古堅集落に隣接する同村大湾に、かつては存在していたグスク跡へ行くことができるんです。

しかし、このグスク跡は、現在は宅地となっており、城壁などの遺構は残っていませんが、按司墓や拝所などが大湾集落内に点在しているので、それらを見学するために向かったんですよ。

んで、その場所に到着すると、古堅集落と大湾集落の間を流れる小川に架けられた小さな橋の手前に古堅集落の拝所と二つのガーを発見したので、まずはそこから見学することにしました。

沖縄県中頭郡読谷村古堅にある
『フルギンウガン(古堅御願所)『フルギンガー(古堅ガー)
古堅ガー(フルギンガー)

2016年5月2日月曜日

◎阿麻和利を討伐した鬼大城賢雄が幼少時代を過したと言われるグスク☆

ハイサぁ~イ☆

今日(2日)も、沖縄本島は、朝からずーっといい天気だったんですが、明日(3日)は、降水確率が60%となっており、丸一日愚図ついた天気となる見込みのようです。。。

なので、明日から予定していた本島北部の国頭村での釣りキャンプは、明後日(4日)に行くこととなりました( ̄▽ ̄;

明後日以降の天気は、回復する見込みなので、メッチャ楽しみです(^艸^)♪

さてさて☆

本日(2日)は、冒頭でもお話したとおり、いい天気だったので、以前、本島中部方面をドライブしていた際、偶然発見した城跡があったので、そちらに行ってきました(^^♪

沖縄県うるま市喜仲の『喜屋武マーブ公園』内にある
『喜屋武城跡(喜屋武グスク)
喜屋武マーブ公園内にある『喜屋武城跡』への入口☆

2016年4月30日土曜日

◎長嶺按司の居城として南山の第一線として備えたと伝えられるグスク☆

ハイサイ☆

GW2日目、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日(30日)で、4月も終わり、明日から5月がスタートしますね☆

週間天気予報によると、沖縄本島は、5月2日まではいい天気が続くみたいなんですが、GW中盤n3日、4日は、依然『曇り時々雨』となっており、特に3日(火曜日)は、降水確率が70%となっています。。。

5月3日、4日は、本島北部の国頭村へ釣りキャンプを予定しているんですが、果たして予定通りに遊びに行くことができるんでしょうか・・・(笑)( ̄▽ ̄;

できれば、予報を裏切って、この二日間も、いい天気になってほしいと願うばかりですヽ(^。^;

さてさて☆

以前、南風原町津嘉山にある『そば処  とぅんち小  津嘉山本店』で腹ごしらえした後、お隣の豊見城市字長堂にあるグスクを見学しに向かいました☆

こちらは、豊見城市の字長堂と字嘉数の境に位置し、長嶺按司の居城として、南山の第一線として備えたグスクであったとの伝承が残されているんだとか。。。

沖縄県豊見城市字長堂にある
『長嶺グスク』
グスク入口へ通じる小道から見た『長嶺グスク』

2016年4月28日木曜日

◎昔から集落の聖域として存在する糸満市武富のグスク☆

ハイサ~イ☆

明日(4月29日)から、いよいよGWが始まりますね☆

5月2日と6日に休日がとれる方は、最大で10連休の大型連休になりますね(笑)

明日からの沖縄本島の週間天気予報を見てみると、5月1日(日曜日)までは、いい天気が続くみたいなんですが、2日(火曜日)から、少し崩れる見込みとのこと。。。

今年は、ちょっと天気が悪くなりそうなんですが、3日・4日の二日間は、ワタクシも本島北部のヤンバルへ遊びに行く予定です(笑)( ̄▽ ̄)b

まぁ、天気が回復してくれればいいんですが、少しくらい小雨が降る程度なら、全然問題ないので、今のところは決行予定でございます(^^♪

皆さまも、素敵なGWをお過ごしくださいませo(^-^)o

また、GW期間中、お仕事の方、ぜひお体に気を付けて、ガンバってくださいませm(_ _)m

さてさて☆

先週、豊見城市平良にある『せせらぎ公園』の滝を見た後、お隣の糸満市の字武富にあるグスクを見学しに向かいました。

こちらは、城塞としてではなく、集落の祭祀や葬祭を行う聖域として存在しているグスクなんだとか。。。

沖縄県糸満市武富にある
『武富グスク』
『武富グスク』の入口。丘の南側に位置しています。

2016年4月21日木曜日

◎嘉数高台公園内にある火伏や厄払いの守り神とされる石獅子とその近隣にある拝所☆

ハイサ~イ☆

今日(21日)の沖縄本島は、薄い雲に覆われていたものの、丸一日なかなかいい天気となりました☆

んで、明日(22日)の予報は、降水確率が50%となっており、日中は愚図ついた天気となる見込みみ。。。

しかし、夕方くらいからは次第に回復し、夜から明後日(23日)にかけては概ね晴れる予想となってますヽ(^。^)☆

24日(日曜日)は、現在のところ『曇り時々雨』なっているんですが、前日の土曜日はいい天気となりそうなので、土曜日はどこかお出かけして、日曜日は自宅に引きこもって、ゆっくり過ごすとしましょうかね(笑)( ̄▽ ̄)ノ☆

さてさて☆

今週火曜日(19日)は、一日中いい天気だったこともあり、午後から時間を作って、宜野湾市の有名な公園に行ってきました☆

こちらは、沖縄戦の際、後に『嘉数高地の戦い』と呼ばれる熾烈を極めた戦闘が繰り広げられことで有名な場所で、園内には、拝所や慰霊塔、旧日本軍が構築した壕やトーチカなどが保存されています。

以前、当ブログでもご紹介したことがあったんですが、その際に、ご紹介できなかった部分があったので、今回、ご紹介させて頂きますね☆

沖縄県宜野湾市嘉数の嘉数高台公園内にある
『嘉数護獅子』
公園内の西側にひっそりと佇む『嘉数護獅子』

2016年4月18日月曜日

◎男女の悲恋物語を詠った歌碑がある本部町発祥の地の石ころ道の坂☆

ハイサ~イ☆

昨日(17日)の沖縄本島は、朝方くらいまで雨が降っていましたが、次第に晴れ間が広がり、午後からはとってもいい天気となりました(^^♪

んで、週明け月曜日(18日)の予報は、降水確率が60%となっているんですが、『雨⇒曇り⇒晴れ』と天候が変わりやすい一日となる見込みのようです。。。ヽ(^。^;

どうやら、今週は天候が不安定な状態が続くみたいですね。。。(泣)

さてさて☆

前々回にご紹介した『轟の滝』を見学した後、まだ時間に余裕があったので、今度は本部町の発祥の地とされる同町伊野波にある悲恋物語の歌が刻まれた歌碑がある『石ころ道の坂』を見に行きました☆

沖縄県国頭郡本部町伊野波にある
『石くびり』
伊野波集落内にある『石くびり』入口☆

2016年4月15日金曜日

◎察度王統《武寧王》の三男とされる大主が築城したという伝承が残るグスク☆

ハイサイ☆

昨日(14日)の沖縄本島は、朝から晴れて、久しぶりに丸一日いい天気でしたね☆

ここ最近、ずーっと雨が続いていたので、とても気持ちが良かったですヽ(^。^)☆

んで、今日(15日)の予報は、降水確率が30%となっており、『晴れ・曇り』とのこと♪

この天気は、明日の土曜日まで続くみたいですが、17日の日曜日からは、また愚図ついた天気となるみたいです。。。

さてさて☆

前々回の『大山御嶽』を見学した後、この日最後に向かったのは、同じ宜野湾市内にあるグスク跡☆

こちらは、石垣などの遺構は残ってはいないんですが、伝承によると、14世紀・琉球の王統、察度王統最後の王『武寧王』の三男とされる我如古大主が、約500年くらい前に築城したグスクなんだとか。。。

沖縄県宜野湾市我如古にある
『我如古グスク』
別の日に撮影した『我如古グスク』の遠景☆中央付近の森になっている一帯がグスク跡みたいです。

2016年4月13日水曜日

◎沖縄貝塚時代前期後半の貝塚と約200年前に伊波子が移住したとされる御嶽☆

ハイサイ☆

昨日(12日)の沖縄本島は、朝から小雨がシトシト降り続き、あまりパッとしない一日でしたね。。。

んで、今日(13日)も、降水確率が70%となっており、予報では丸一日雨とのこと。。。

今現在の週間天気予報によると、今週末、金曜日・土曜日の二日間だけ『曇り・晴れ』となっており、その他の日は『曇り』か『雨』となってます・・・

この愚図ついた天気は、一体いつまで続くんでしょうかね。。。(泣)

さてさて☆

この前、『小禄墓』を見学した後、次に向かった史跡は、同じ宜野湾市内にある貝塚跡と御嶽なんですが、特に御嶽は、『心霊スポット』としてとても有名な場所でして、ネット上ではいろいろ取り沙汰されています。。。

宜野湾市の大昔の歩みを探る貴重な場所であり、とても神聖な場所でもあるのに、『心霊スポット』として紹介されているのは、なんだか悲しくなっちゃいますね。。。

・・・と、悲観してては話が進みませんので、気を取り直してご紹介しますね。

まずは、沖縄県宜野湾市大山にある
『大山貝塚』
大山貝塚

2016年4月10日日曜日

◎かつて《おろく》というシマを領していた高級役人が葬られている嘉数高台北側の御墓☆

ハイサぁ~イ☆

昨日(9日)は、旧暦の3月3日で沖縄の伝統行事『浜下り(ハマウリ)』でしたね☆

この日は、一年を通して潮の干満の差が最も大きくなり、干潮時には、海浜や干瀬が最も広がるので、普段は行くことができない干潟まで行くことができるんですよ♪

なので、この日は、海岸に行き、魚貝類や海草を採ったり、潮干狩りしたりする風習があるんですが、昨日は一日中大雨に見舞われたので、海岸には行けませんでしたね。。。(泣)

今年は、『浜下り』が出来なかったので、また来年ですね。。。( ̄▽ ̄;ハハッ。。。

さてさて☆

以前、宜野湾市の県道を走っていると、小川に架けられた小さな橋の近くに、気になる案内板を発見しました☆

んで、後日、改めて時間を作り、ちょこっと見学に行ってきましたヽ(^。^)☆

沖縄県宜野湾市嘉数にある
『小禄墓』
『小禄墓』

2016年4月9日土曜日

◎名護グスク公園内に点在する拝所や祠☆

ハイサぁ~イ☆

今日(9日)の沖縄本島は、昨日夜から降り始めた雨がずーっと降り続けております。。。(/ω\;
※4月9日午前1時半現在。

昨夜から、雷を伴う豪雨となっており、沖縄本島全域に雷や大雨注意報、そして本島中南部には大雨・洪水警報が発令されています。。。

この豪雨は、今日の朝方まで続く見込みのようです。。。

はぁ。。。せっかくの土日なのに、大雨だなんて。。。(´Д`;

この二日間は、大人しく自宅でゆっくりしてた方がいいですね。。。(泣)

さてさて☆

前々回の記事で、『ナングシク(名護城)』と『名護神社』をご紹介したんですが、今回は、同公園内にある拝所や祠、石碑などをご紹介したいと思います☆

沖縄県名護市字城にある
『名護城公園』
今回も『名護城公園』南口の写真からスタートです(笑)(^^♪

2016年4月7日木曜日

◎名護按司の居城だったと伝えられるグスク跡と昭和3年に建立された神社☆

ハイサぁ~イ☆

本日(7日)の沖縄本島は、降水確率が20%となっており、丸一日晴れる見込みですo(^-^)o

ただ、昨日(6日)よりも、湿度が少し高くなっており、ちょっとジメジメしてて蒸し暑さを感じます。。。

さらに今日の最高気温は、27℃まで上がる見込みらしく、昨日よりも日中は暑くなりそうです。。。(/ω\;

この調子だと、来週・再来週くらいからは、日中はクーラーをつけないと、ちょっと厳しくなるのかもしれませんね。。。( ̄▽ ̄;

さてさて☆

今回は、以前、ちょこっと野暮用があって本島北部まで出かけた際に立ち寄った、名護市の市街地に隣接する『名護城公園』内のグスク跡と神社をご紹介しましょうね☆

沖縄県名護市字城にある
『名護城(ナングシク)』と『名護神社』
『名護城公園』南口の駐車場☆