沖縄放浪日記: 戦跡
沖縄放浪日記
沖縄にある様々な飲食店を始め、お勧めのスポットやお店などの情報、楽しかったイベントや思い出などなど、いろんなことを日記みたいな形で紹介しているブログです♬♫♬
ラベル
戦跡
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
戦跡
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年10月14日日曜日
うるま市与那城屋慶名のイシマシムイの丘上にある『与那城監視哨跡』☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 今月(10月)の3日、沖縄市中央の『一番街』にある 『たこ焼き ちゃんぽん』 さんで食事を終えた後、まだ少し時間があったので、以前から足を運んでみたかった勝連半島にある戦跡へ行ってみることにしました。 沖縄県うるま市与那城屋慶名にある 『与那城監視哨跡...
2018年6月21日木曜日
読谷村喜名の国道58号線沿いに建立されている3基の慰霊塔☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 八重瀬町にある『西部プラザ公園』や当銘・小城・志多伯集落内に点在する史跡をご紹介させて頂いてますが、今回は場所を変えて、先日足を運んできた読谷村喜名の史跡・戦跡をご紹介させて頂きたいと思います。 今月(6月)の5日、読谷村喜名にある 『沖縄そば専門店 まる...
2018年4月15日日曜日
糸洲と名城の住民や第24師団第2野戦病院等が避難していた糸満市伊敷の壕跡☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 前々回、糸満市の糸洲集落内にある 『糸洲グスク』 や 『復興乃泉』 などの史跡を見学した後、この日最後に糸洲集落の北側に隣接する伊敷集落内にある"ガマ"を見学しに向かいました。 沖縄県糸満市字伊敷にある 『ウッカーガマとウンジャーガ...
2018年4月1日日曜日
糸満市の糸洲集落北側にある丘陵中腹に位置する外科壕☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 前々回、糸満市の小波蔵集落内に点在する史跡をご紹介しましたが、小波蔵集落を後にし、この日最後に小波蔵集落東側に隣接する糸洲集落にある壕跡へと向かいました。 同壕跡は、沖縄戦の際に 沖縄師範学校 女子部と 沖縄県立第一高等女学校 の教師・生徒で構成された 『...
2017年10月15日日曜日
かつて豊見城市伊良波にあった収容所跡と区内に点在する拝所☆
›
ハイサぁ~イ⭐ この前、那覇市小禄にある 『小禄グスク跡(森口公園)』 や 『小禄ノ嶽』 、そして区内に点在する"拝所群"を見学した後、次に向かったのは豊見城市内にある史跡です。 まず最初に向かったのは、かつて沖縄戦の際に豊見城市伊良波に設置されていた...
2017年7月19日水曜日
沖縄県庁最後の地と言われる避難壕として利用された糸満市伊敷の壕☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 前々回にご紹介した糸満市大里にある 『沖縄兵站慰霊之碑』 を後にし、次に向かったのは同市山城の 『平和創造之森公園』 内にある"ガマ"だったんですが、現在、こちらは見学や入壕には事前に連絡して許可が必要とのこと。。。 以前は自由に見学す...
2017年7月15日土曜日
沖縄兵站会が1971年に建立した糸満市大里の県道7号線沿いにある慰霊碑☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 今月(7月)の6日も、糸満市方面へちょこっと出かけてきました。 んで、目的地へ向かう途中、同市大里の県道沿いに石碑が建立されているのを見かけたので、クルマを路肩に停め、石碑の前に行ってみると、旧日本軍のいくつかの部隊の戦没者が合祀された慰霊碑でした。 ...
2017年7月3日月曜日
沖縄戦の際に住民が避難していた山城集落の東側に位置するガマ☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 前々回にご紹介した糸満市伊原にある『伊原第一外科壕跡』を見学した後、次に向かったのは同じ伊原区内にある壕跡です。 こちらは、沖縄戦末期に撤退してきた陸軍病院の本部勤務者が傷病兵の治療にあたっていた壕で、『ひめゆり学徒隊』もこちらに配置されていたんだそうです...
2017年7月1日土曜日
沖縄陸軍病院職員やひめゆり学徒らが避難していた糸満市伊原にある壕☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 前々回にご紹介した糸満市宇江城にある 『宇江城グスク』 を後にし、次に向かったのは、同市井原の畑の真ん中に位置する自然壕。。。 こちらは、同じ糸満市伊原の国道331号線沿いにある 『ひめゆりの塔』 が建立されている『第三外科壕』から南西に直線距離約280m...
2017年6月8日木曜日
具志頭王子の墓だと言われる具志頭城跡の北側に位置する壕☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 前々回にご紹介した八重瀬町具志頭にある 『具志頭城跡』 を見学した後、城跡の北側を走る道路へと移動しました。 その道路沿いには、琉球王国第一王統・第二代 『尚巴志』 の三男『具志頭王子』の墓と言われ、沖縄戦の際には、旧日本軍の武部隊(第9師団)が自然洞穴を...
2017年5月19日金曜日
沖縄戦の際に米軍の侵攻を妨害するために破壊された天願川に架かる橋☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 先月(4月)の26日は、雲が多かったものの、まぁまぁ天気が良かったので、うるま市方面へ史跡巡りへと出かけてきました。 この日は、ちょこっと時間に余裕もあったんで、いくつかの史跡を回ることができたんですが、まず最初に向かったのは同市天願を流れる天願川に193...
2017年5月13日土曜日
真壁区の住民達が遺骨収集を行い集落北側に建立した慰霊塔☆
›
ハイサぁ~イ⭐ この前糸満市真壁にある 『真壁グスク(真壁公園)』 を出て帰ろうとした際、公園前から真壁集落へと続く小道の先に木々が生い茂る場所を見つけたんですよ。 その木々の中に、いくつかの石碑が建立されているのが見えたので、そちらにも行ってみることにしました。 沖...
2017年4月20日木曜日
かつて地元民が避難所として使用した具志川グスク内にある避難壕☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 前々回、うるま市具志川にある 『具志川グスク』 をご紹介しましたが、こちらのグスク内には、かつての沖縄戦の際に、地域住民が避難所として使用した壕が現存しています。 今回は、その避難壕をご紹介しますね。。。 うるま市具志川にある 『具志川グスクの...
2017年3月2日木曜日
米第十軍司令官が戦闘指揮中に戦死した丘に建立された慰霊碑☆
›
ハイサぁ~イ⭐ この前、糸満市真栄里にある 『栄里之塔』 を見学した後、そこから西側へ約70mほどの距離にある慰霊碑を見学しに向かいました。 その慰霊碑が建立されている丘は、沖縄戦の最中、米軍の最高司令官が、この丘に視察に訪れていた際、すぐ近くに爆弾が炸裂し、着弾した岩の...
2017年2月20日月曜日
真栄里集落の人々が将兵や住民を含む1万2千余柱を収集し建立した慰霊塔☆
›
ハイサイ⭐ この前、 『白梅之塔』 や『山形の塔』を見学した後、真栄里集落の西側の少し離れた場所に建立された慰霊塔を見学しに向かいました。 こちらの塔は、沖縄戦後に、真栄里集落の方々が、住民や将兵約12,000柱の遺骨を収集し建立したんだそうです。。。 沖縄県糸満市真...
2017年2月18日土曜日
山形県出身者四万余柱の諸霊が祭られた糸満市真栄里にある慰霊塔☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 今回は、以前ご紹介したブログ記事の続きです。 『白梅之塔』を見学した後、次に向かったのは、『白梅之塔』が建立されている場所から西側に位置する慰霊塔。。。 こちらには、沖縄や海外諸地域にて戦没された山形県出身者の諸霊が祀られており、敷地内には壕跡や第24...
2017年2月14日火曜日
糸満市真栄里にある県立第二高等女学校の生徒たちが祀られた慰霊塔☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 今回は、過去に一度ご紹介したことがある糸満市字真栄里に建立されている慰霊塔を改めてご紹介したいと思います。 以前の記事では、他の慰霊塔とまとめてご紹介したので、あまり詳しく書くことが出来なかったんですよ。。。 んで、つい先日、ちょうど糸満市方面の史跡や...
2017年2月12日日曜日
沖縄戦の最中、約1千人の字民が避難していた読谷村波平の洞窟☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 昨年(2016年)の9月20日、メチャクチャ天気が良かったんで、沖縄本島中部にある読谷村までちょっとドライブに行って来たんですよ。 んで、その道中、以前から一度は訪れてみたかった戦跡を訪ねました。 こちらは、沖縄戦の最中、読谷村波平の字民約1千人が避難...
2017年1月29日日曜日
前川集落から西側に約100mのところに位置する『前川樋川と前川民間防空壕』☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 今回は、前々回にご紹介した『前川樋川と前川防空壕』 『前川樋川と前川民間防空壕』 の続きです。 『前川樋川』と『雄樋川』沿いから入ってきた道の突き当りの間から、斜面の上の方へと伸びる小さな階段を発見し、そちらへ行ってみると、『蒙氏 上門門中之墓』と刻まれた...
2017年1月26日木曜日
かつて住民の生活用水として利用されていた井泉と戦時中に築造された防空壕☆
›
ハイサぁ~イ⭐ 今週月曜日(1月23日)の午後、南城市玉城前川の 『Café ゆーゆーらーさん』 で食事を終えた後、すぐ近くにある史跡&戦跡を見学しに向かいました。 本当は、南城市内のグスク跡に向かう予定だったんですが、食事を終えた後の店員さんとのお話がちょこぉ~っと長く...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示