◎沖縄本島南部最大の古城( ̄▽ ̄)b|沖縄放浪日記

この記事をシェアする

2015年2月28日土曜日

◎沖縄本島南部最大の古城( ̄▽ ̄)b

昨日(2月27日)と、今日(2月28日)の2日は、ワタクシの行きつけのバー『BAR BIANCO』『スペシャルビアンコ・デー』ですね☆

ワタクシも昨日、とーっても行きたかったんですが、ちょっとPCでの作業がありましたので、断念しました。。。(^_^;)
出来たら今日は行きたいなぁ・・・

とまぁ~この話はこれくらいにしまして~\( ̄▽ ̄;

この前の『南部ドライブ』の際、ブログにもUPした通り、最初は『奥武島』に向かってたんですが、その途中、信号待ちをしていると、二つの看板を見つけました☆

1つは『玉城城跡』、もう1つは『糸数城跡』。。。

んで、ヨメさんと話して、今回は、看板から距離が近い方の『城跡』にだけ寄ってみることにしました☆
時間無かったし、最初の目的地は『奥武島』ですしネ(^_^;)

沖縄県南城市玉城にある

『糸数城跡(いとかずじょうあと)』
国指定史跡の『糸数城跡』

看板を頼りに、クルマを走らせていくと、「え?ここから入ってくの?」って思うくらい荒れた舗装道路を上がって行きました。。。

すると、途中から舗装がなくなり、「ホントにこんなとこに『城跡』なんてあるのかなぁ?」って疑ってると・・・

おぉ~!!Σ( ̄□ ̄;)立派な『城壁』が目の前に現れました☆
上の画像の左側から入ってきました(*^^)v
『城跡』の石碑と説明書き☆
『城壁』『城壁』の間を通り抜けて、石碑の近くにクルマを停め、さっそく探検&撮影開始ぃ~(^O^)/☆

まずは、クルマを停めた場所から見える『城壁』の全景を何枚か撮影してから、中の方へ入ってみることにしました♪

石碑の隣にある説明書きを読んでみると・・・
ココから入って行きました☆
≪この城跡は、現在の糸数村落南側の断崖上に築かれた古城で、築城年代は不明ですが、玉城按司が次男を大城按司に、三男を糸数按司に任したという伝説があり、おそらく「三山分立時代」の初期14世紀前年の築城であろうと思われています。

城壁は野面積みと切石積みと両方用いられ、切石積みの部分が最も高く約6メートルで、この上に立つと太平洋と東シナ海が眼下に望めます。
構造的には比較的単純な城で、西側は断崖を利用し、東北東に縄文を開いています。場内の随所には遺物包含層がみられ、そこからは土器に混じって中国製品の陶磁器類が発見されます。また、「琉球国由来記」にも記載された〔糸数城之殿〕も場内にあります。≫

と書かれてました( ̄▽ ̄)ノ☆
城壁入口の南側?
南側?の城壁の裏手☆
自宅に戻って、ネットで調べてみると、なんでも、この『糸数城跡』『南部最大規模を誇る城』だそぉなんですΣ( ̄○ ̄;ほっほぉ~・・・

ネットに掲載されてる上空写真を見てみると、確かにデカイ。。。
『城壁』の裏手側(北側・・・かな?)
こちらに訪れたことのある方のブログなどに掲載されている写真を見てみると、ここの城主『糸数按司』のお墓や小さな小さな『洞穴』『香炉』『拝所』などが、至る所に点在してるみたいですね!(^^)!
こちらは時間かけてゆっくり見ないとダメですね。。。

城壁の奥にあった広大な場所と城壁北側の裏側☆
今回は、時間無く、ササッと見て回ったので、見落としてました・・・(^◇^;

まぁ、今度『玉城城跡』も見に行く予定なので、『糸数城跡』の見落とした部分は、その時にまた撮影してきます(^_-)-☆

それにしても、ホント立派な『城壁』ですね☆
城壁の上に続く道☆
他のブログやサイトの方達は、こちらの修復工事中に訪れてたみたいで、ワタクシ達が訪れた時には、『石積み』を仮固定してるネットやカラーコーン、立て看板は全くありませんでした☆

入口を入ってそのまま正面の林を突っ切ると、パーッと広~い場所に出ます(@^^)/~~~

至る所に測量の棒なんかが建てられていたので、奥の方はまだ改修中なのでしょうね☆
工事してる様には見えませんでしたが・・・

城壁の上から。
んで、この林をグルッと北向けに周り込むと、先程の『城壁』北側の裏手側に行くことができ、最初の入口に戻ります(^^)v
林を一周した感じですね☆

入口を出て、ちょっと怖かったんですが、『城壁』に登ってみました。。。( ̄▽ ̄;

ゆ~っくり登っていくと、ホント遠くまで一望できて、景色がメチャクチャ綺麗でした(≧▽≦)ノ☆

この日は、雲が多くて、あまり綺麗に撮影できませんでしたが、青空が広がってる日なんかは、ホント最高だと思います☆

城の南側に行くと、『奥武島』の方も一望できるみたいですね☆

少し曇っていましたが、景色は絶景でした♪
何枚か撮影した後、ゆーっくり慎重に『城壁』を降りて、ヨメさんの待つクルマへ戻りました☆

太陽もだんだん傾いてきたので、この後は、すぐ『奥武島』へ直行しました☆

今回は、たまたま発見して、何も分からない状態で見て回ったので、今度、こちらへ行く時は、もぉ少し情報を頭の中に入れてから、時間をかけてゆっくり散策したいですネ(⌒▽⌒)/♪

それでは、この辺で。。。

でわでわ☆★☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございますm(_ _)m
宜しければブログランキングへ 御協力お願い致します。
ブログランキング・にほんブログ村へ    

〒901-0606 沖縄県南城市玉城字糸数

沖縄自動車道南風原南ICから国道507号線・県道48号線を『奥武島』向け直進、小さな案内標識あり☆