今回もまた前々回の続きです。
糸満市糸洲にある『陸軍病院第二外科壕(糸洲第二外科壕跡)』を見学した後、壕跡前から糸洲集落向けに約30mほどの距離にある拝所へと向かいました。
沖縄県糸満市糸洲にある
『シーサー屋と安里グスク』☆
『陸軍病院第二外科壕(糸洲第二外科壕跡)』の前から糸洲集落へと続く道沿いにある『シーサー屋』。 |
『沖縄県糸満市字糸洲一番地 シーサー屋』と記された標柱。 |
シーサー屋。 |
建物に向かって左側の床には方形の香炉が3基並べて置かれており、また右側に設けられている棚の上には5基の香炉が置かれていました。
左側から見た『シーサー屋』の内部。 |
床の片隅に並べて納められている3基の香炉。 |
(※参考⇒沖縄の裏探検『安里(あさと)グスク』)
右側に設けられている棚の上に収められている5基の香炉。 |
んで、『シーサー屋』の敷地の道路側には巨木が立っているんですが、その巨木の根元付近には、2基の香炉が納められた石組みの祠があります。
巨木の根元にある拝所。内部に2基の香炉が納められていました。 |
そして、この祠の後方には円形の石積みで造られた穴があります。
石組みの祠の後方にあった円形の穴。 |
・・・と、ここまで見学した後は、この日最後に、以前、小波蔵集落内に点在する御嶽や門中等をご紹介した記事で最後の方にご紹介した拝所の後方へと移動しました。
(※参考⇒https://oki-night.blogspot.jp/2018/03/blog-post_29.html)
小波蔵集落と糸洲集落を結ぶ道路沿いにあった拝所の北側にある2棟の拝所。 |
もちろん、この2棟の内部にも数基の香炉が納められていましたよ。
上の写真の2棟の拝所がある場所の西側にある門中の拝所。 |
この小波蔵集落と糸洲集落を結ぶ道路途中にある合計4棟の拝所は、両集落のちょうど中間地点にあり、現住所的には"字糸洲"なんですけど、どちらの集落が拝みに来るのか、或いは両集落とも拝みに来るのか詳細は不明です。。。
・・・と、ここまで見学させて頂いた後、この日は予定していた撤収時間が差し迫っていたため、そのまま帰路に就きました。
んで、自宅に戻り、糸洲集落内にある史跡についていろいろ調べてみると、同集落内には2つのグスク跡や拝井泉等があるとのこと。
なので、後日再び糸洲集落へ行ってきました。
『シーサー屋』前の道路から見た『安里グスク』。 |
こちらは、以前ご紹介した小波蔵集落にある『仲間グスク』と隣接しています。
(※参考⇒糸満市教育委員会文化課の資料『糸満市文化財分布図ー埋蔵文化財ー』)
小波蔵集落と糸洲集落を結ぶ道路上から見た『安里グスク』遠景。 |
『陸軍病院第二外科壕(糸洲第二外科壕跡)』入口横の小道入口。 |
小波蔵・糸洲両集落を結ぶ道路側からグスク域へ進入を試みようと、入口を探したんですが、畑が密集していてこの道路側からの進入路を見つけられなかったので断念。。。
んで、『陸軍病院第二外科壕(糸洲第二外科壕跡)』の入口横から行ってみることにしました。
小道の終点にあった森の入口。 |
獣道沿いにあった石垣。 |
戦前までは城壁が残っていたようなんですが、海岸埋め立て工事に使用するために取り壊されてしまったんだとか。。。
このゴロゴロ転がっていた石たちは、もしかすると、その城壁に使用されていた石の残りものなのかもしれませんね。
※あくまでワタクシの憶測なので、定かではありませんよ。
丘陵中腹にあった古墓。 |
その石積みのある場所へ行くと、ガジュマルの木は石積みにではなく、石灰岩上に立っており、その石灰岩を囲うように石積みが作られていました。
『大幸地門中拝所』・『松下 高江洲門中』と刻まれた2枚の石板が設けられた古墓。 |
『松下 高江洲門中』(左)と『大幸地門中拝所』(右)と刻まれた2枚の石板。 |
石積みの右側にあった石灰岩の窪み。"拝所"っぽかったですね。 |
石灰岩上に立つガジュマルの木。神々しい雰囲気を醸してました。 |
小道に戻ると、南向けに伸びる幅が細くなった小道があったので、そちらの方へも行ってみることにしました。
すると、森の少し入った場所に石積みで造られたカー跡を発見。
古川ガー。 |
以前入手した糸満市の遺跡マップによると、こちらの"カー跡"は『古川ガー』という拝井泉なんだそうです。
穴の中をちょこっと覗いてみると、枯葉や土などが入っていて湧き水がまだ出ているのかは確認出来ませんでした。
この『古川ガー』を見学した後は、『陸軍病院第二外科壕』入口まで戻り、壕跡の横側からその上の方へ行ってみることにしました。
・・・とゆーのも、先述した糸満市の遺跡マップによると、この壕跡の上の方には『タカアザシー』と称される場所があるんだそうです。
丘の頂上に付近にあった広場。周辺を調べてみたんですけど何もありませんでしたね。。。 |
ほいで、"拝所"などが無いか周辺を調べてはみたんですが、何も見当たらなかったため、すぐに引き返しました。。。
壕跡の前の道路まで戻ると、今度はもう1つのグスク跡へ行ってみることにしたんですが、今回もちょっと長くなってしまいましたので、この辺で終わりにして、この続きはまた別の回にご紹介しますね。
それでは、この辺で。。。でわでわ☆★☆
最後まで読んで下さいまして、誠にありがとうございますm(_ _)m
↓宜しければブログランキングへ 御協力お願い致します。
☆『糸洲集落内に点在する拝所』☆
☆場所:〒901ー0342
沖縄県糸満市糸洲
☆見 学:無料
☆駐車場:無し
※訪れる際は、くれぐれもマナーを守って、他の来訪者や地元の方々に迷惑をかけないよう、十分気を付けてくださいね。