南城市の稲嶺集落内にある合祀された拝所と慰霊塔が建立された公園☆|沖縄放浪日記

この記事をシェアする

2017年1月31日火曜日

南城市の稲嶺集落内にある合祀された拝所と慰霊塔が建立された公園☆

ハイサぁ~イ⭐

先週、八重瀬町伊覇の『やちむん食堂』さんで食事を終えた後、帰りがけにお隣の南城市大里字稲嶺にある公園へ向かいました。

こちらは、園内に稲嶺区の『慰霊塔』や単体の拝所、そして合祀された拝所が大切に保存されているんですよ。

沖縄県南城市大里字稲嶺にある

『稲嶺農村公園』

稲嶺区の慰霊之塔の写真
『稲嶺農村公園』内に建立された稲嶺区戦没者の『慰霊之塔』
こちらは、南城市大里稲嶺の県道77号線48号線が交差する『稲嶺』の交差点から、県道48号線を同市玉城愛地向けに入り、約270mほど進んだところ右側の脇道へ右折すると、すぐ右側にあります。
稲嶺農村公園の写真
県道48号線から見た『稲嶺農村公園』
道路沿いの駐車場にクルマを停め、さっそく散策開始‼

駐車場横の細い遊歩道を上がっていくと、大きなステージのある場所に出ました。
稲嶺農村公園の写真
駐車場横の遊歩道を上がってきたところ。
稲嶺農村公園のステージの写真
公園内にあったステージ
遊歩道を挟んで、ステージの向かい側には、丘の上へと伸びる遊歩道の階段があり、その両側には、催しものの際に観客席として使用されるであろう段々になった場所がありました。

遊歩道の階段入口左側には、カー(井戸)があり、その左側には香炉が1基置かれていました。
稲嶺農村公園の写真
丘の上へと続く階段
稲嶺農村公園内にあるヌルガーの写真
階段のすぐ隣にあったカー(井戸)。左側の四角くなったところが香炉だと思います。
このカー(井戸)の横にある階段から上へ上って行くと、すぐ右側から遊歩道が伸びており、遊歩道を入ってすぐ左側に三角屋根の拝所があります。
稲嶺農村公園の遊歩道の写真
階段を上がってきてすぐのところにある遊歩道入口。遊歩道に入ってすぐ左側に拝所があります。
稲嶺農村公園の遊歩道沿いにある拝所の写真
階段を上がってすぐ右側に伸びる遊歩道沿いにあった拝所。
拝所は、ご覧の通り祠状になっており、中に3基の霊石と1基の香炉が置かれていました。

この拝所から東向けに遊歩道を進むと、グルッと一周するように丘の上へとたどり着きます。

この遊歩道沿いには、上の拝所があるのみで、その他には、特に何も見当たらなかったですね。

遊歩道を進まず、階段をそのまま上がっていくと、今度は階段沿い左側に稲嶺区民の慰霊塔が建立されています。
稲嶺農村公園の遊歩道の階段の写真
上の拝所がある場所から階段をさらに上がってきたところ。
稲嶺区戦没者慰霊塔の写真
稲嶺区の戦没者慰霊塔
稲嶺区戦没者慰霊塔の写真
台座部分には戦没者の氏名が刻まれており、その手前に香炉が1基置かれていました。
この慰霊塔がある場所から、階段をさらに上へ上っていきます。

すると、階段の先には『栄民神祈』と刻まれた木製の額(がく)が掛けられた建物があります。
稲嶺農村公園の拝所の写真
階段の終点には、赤瓦屋根の立派な拝所がありました。
稲嶺農村公園の拝所の写真
出入口の上に『栄民神祈』と刻まれた木製の額が掲げられた拝所
この日は、ドアが閉まっていて中に入ることは出来なかったんですが、ドアがガラス張りだったため、中の様子を伺うことが出来ました。
『栄民神祈』と刻まれた額の建物の内部。
中には、右側に祭壇があり、その上には香炉が3基並べられた拝所があり、そして祭壇の左側には霊石が3基と香炉が1基置かれた拝所がありました。

祭壇上の拝所は、向かって右側から『玉城世』、『南山世』、『大里世』が祀られていました。

また、祭壇左側の拝所は、もしかすると『ヒヌカン』が祀られているのかもしれませんね。
※こちらはあくまでワタクシ個人の憶測ですので、定かではございません。

そして、この建物の後方にも、合祀された拝所があります。
稲嶺農村公園の合祀された拝所の写真
合祀された9つの拝所。
こちらの拝所は、向かって右側から『玉城世』、『南山世』、『大里世』、『今帰仁世』、『カマンタ腹』、『大見謝腹』、『上門腹』、『高良腹』、『池之端腹』の9基の拝所が祀られていました。

香炉は見当たらなかったものの、『大里世』と『今帰仁世』、『大見謝腹』の前には霊石らしき小石が置かれていました。

この『栄民神祈』の建物と合祀された拝所がある場所の東側には、赤瓦屋根の東屋がありました。
稲嶺農村公園の東屋の写真
『栄民神祈』の建物の東側にある東屋
先程の拝所のある遊歩道の先は、こちららの東屋の横を通過し、『栄民神祈』の建物の前で終点となります。

また、この東屋から『栄民神祈』の建物を挟んで反対側には、小さな遊歩道があり、その終点にも小さな拝所がありました。
稲嶺農村公園の遊歩道の写真
『栄民神祈』の建物から西側へ伸びる小さな遊歩道
稲嶺農村公園の拝所の写真
小さな遊歩道の突き当りにあった拝所。
・・・と、ここまで見学した後、遊歩道を引き返しました。

遊歩道をそのまま下っていくと、冒頭でご紹介したステージのある場所に隣接してゲートボール場がありました。
稲嶺農村公園のゲートボール場の写真
ステージのある場所に隣接したゲートボール場。
稲嶺農村公園の特設ステージの写真
遊歩道上から見た特設ステージ
特設ステージのある場所まで下り、そのまま駐車場の方へ戻っていくと、公園前の道路を挟んでその向こう側にも何やら開けた場所を見つけたので、そちらへ行ってみることにしました。
稲嶺農村公園向かいにある拝所の写真
稲嶺農村公園前の道路から林奥へと伸びる小道。
小さな脇道を下りていくと、林に囲まれた場所があり、そこに拝所とカー(井泉)がありました。
稲嶺農村公園向かいにある拝所とカーの写真
『稲嶺農村公園』の道向かいにある拝所とカー(井泉)
拝所の写真
霊石と香炉が1基置かれた拝所
南城市大里字稲嶺のアガリヌカーの写真
カー(井泉)
・・・と、こちらの拝所とカー(井泉)まで見学した後は、だんだん暗くなってきたこともあって、そのままクルマまで戻り、帰路に就きました。

今回ご紹介した『稲嶺農村公園』内にある各拝所やカー(井泉)などの名称や由来などを調べようと、いろいろネット検索してみたんですが、こちらに関する資料が全然出て来なかったんですよ。。。

んで、こちらを訪れたことのある方のサイトによると、『稲嶺農村公園』に隣接する稲嶺集落内にも、拝所やカー(井泉)がいくつか点在しているとのこと。

なので、また時間を設けて、今度は稲嶺集落内を見学してみたいと思います。

また、市役所の教育委員会文化課にて、無料配布されてる資料などもあるとのことなので、その際にそちらにも立ち寄ってみたいですね。

それでは、そろそろこの辺で。。。でわでわ☆★☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございますm(_ _)m
宜しければブログランキングへ 御協力お願い致します。
ブログランキング・にほんブログ村へ    

☆『稲嶺農村公園』

☆場所:〒901-1400
      沖縄県南城市大里稲嶺(NTT大里電話交換所隣り)

☆見 学:無料

☆駐車場:あり